MENU

【にゃんこ大戦争】狂乱のタンク降臨の攻略法とおすすめ編成 無課金でも勝てる立ち回り解説

目次

狂乱のタンク降臨とは?

「狂乱のタンク降臨」は『にゃんこ大戦争』で毎月6日頃に開催される高難易度ステージです。
クリアすると狂乱のタンクネコが必ずドロップするため、序盤から中盤の攻略を大きく支える必須級キャラを入手できます。

報酬の「狂乱のタンクネコ」は体力が非常に高く、移動速度も速いため、量産壁として全ステージで大活躍します。序盤に確実に入手して育成しておきたいキャラです。


出現する敵と注意点

  • にょろ:常時出現し前線を圧迫
  • ゴリさん:突破力が高く壁不足だと崩壊必至
  • まゆげどり:射程が長く壁を削ってくる
  • アヒルンルン:数が多くなると処理が追いつかない
  • 狂乱のタンクネコ(ボス):超高体力+範囲攻撃、ノックバックは1回のみ

ポイントは「取り巻きの突破力」と「ボスの射程の長さ」に同時対応することです。


狂乱のタンク攻略のポイント

1. 壁役は最低4枚以上

にょろ・ゴリさんの突破を防ぐため、コストの安い壁を連続生産しましょう。
おすすめ:ネコビルダー、ネコカベ、ネコ勇者、狂乱のネコ

2. 長射程アタッカーで削る

狂乱のタンクは射程が長いため、こちらもネコドラゴンネコムートのような遠距離アタッカーが必須です。

3. スニャイパーの活用

ノックバックしないボスも、スニャイパーの効果で押し戻すことができます。距離を稼げるので安定攻略に繋がります。

4. ニャンピューターで安定化

壁の連続生産を自動化することで、資金管理に集中できます。資金が苦しくなったらOFFにして調整しましょう。


無課金でも勝てる編成例

  • 壁:ネコビルダー、ネコカベ、勇者ネコ、狂乱のネコ
  • 攻撃:ネコドラゴン、狂乱のネコムート
  • 補助:ニャンピューター、スニャイパー

この構成ならガチャキャラなしでも十分攻略可能です。


狂乱のタンクネコの性能と育成優先度

  • コスト150円で出撃可能
  • 高体力+移動速度の速さで前線維持に最適
  • 量産壁キャラの中でもトップクラスの性能
  • キャッツアイを使った強化優先度も最上位

無課金・課金を問わず必ず育成しておきたいキャラです。


まとめ

  • 狂乱のタンク降臨は毎月6日に開催
  • 報酬キャラは必須級の量産壁「狂乱のタンクネコ」
  • 攻略のカギは 壁4枚+長射程アタッカー+スニャイパー
  • 無課金編成でも攻略可能
  • 入手後は最優先で育成すべき

狂乱シリーズの中でも攻略優先度が高いステージなので、しっかり準備を整えて挑戦しましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる