MENU

【コアキーパー】硬化した樹液(セミ)の集め方と使い道!貴重なドロップアイテムをゲットしよう

「硬化した樹液」、皆さんはもう手に入れましたか?

「硬い黄色い素材だけど、使い道が分からない…」と感じている方もいるかもしれません。実はこの樹液、アゼオスの原生地域に潜む強力なエネミー、通称「セミモンスター」を召喚するための重要アイテムなんです!

この記事では、硬化した樹液の効率的な集め方から、セミモンスターの安全な召喚・討伐方法までを徹底解説します。貴重な素材をドロップするセミモンスターを狩って、キャラクターをさらに強化しましょう!


目次

1. 「硬化した樹液」の効率的な入手方法

硬化した樹液は、主にアゼオスの原生地域(Azeos’ Wilderness)で手に入ります。

入手方法備考
大きな黄色の花を採取最も効率的。大きな花からは高確率でドロップします。
小さい黄色の花を採取ドロップ率は低いですが、見かけたら採取しておきましょう。
ケイヴリングガーデナーを討伐低確率でドロップします。ついでに狙う程度でOK。

【重要アドバイス!】 硬化した樹液は、始まりの砂漠でも入手できることがありますが、大量に集めたい場合は、アゼオスの原生地域の広大なエリアを探索し、大きな黄色の花を優先的に破壊していくのが最も効率的です。


2. セミモンスターの召喚方法と討伐ガイド

硬化した樹液の使い道は、セミモンスターの召喚です。召喚と討伐の手順を確認しましょう。

① 召喚に必要な場所

セミモンスターを呼び出せるのは、アゼオスの原生地域にある「大穴(おおあな)」の近くです。ツルハシで殴ればアイテム【セミの巣穴】として持ち帰ることができます。

この大穴はマップに複数存在し、一見するとただの地形に見えますが、特定の条件を満たすことでイベントが発生する場所です。

② 召喚手順

  1. 大穴のすぐ近く(1~2マス程度)に、インベントリから「硬化した樹液」を置きます。
  2. 樹液が反応し、しばらくすると「セミモンスター」が出現します。

③ 討伐のヒント

セミモンスターは、アゼオス地域に生息する普通の敵より耐久力が高く、強力な攻撃パターンを持つため、油断は禁物です。

  • 攻撃パターン: 突進攻撃や、広範囲に広がる酸のような遠距離攻撃をしてくることがあります。
  • 対策: 動きが早いので、近接戦闘よりは、遠距離武器(弓や銃、魔法の杖など)を用意して、距離を取りながら戦うのがおすすめです。壁や障害物を利用して敵の動きを遮りつつ、攻撃を回避しましょう。
  • 重要: 召喚に必要な硬化した樹液は1個ですが、複数個の樹液を同時に置くと、その数だけセミモンスターが出現する可能性が高いです!自信がない場合は、必ず1個ずつ置いて確実に処理しましょう。

3. セミモンスターの主なドロップアイテム

セミモンスターを討伐する最大のメリットは、そのドロップアイテムです。

ドロップアイテム例使い道
特別な武器や防具運が良ければ、中盤以降に役立つ強力な装備品が手に入ります。
アゼオス地方の素材通常の敵からは集めにくい、地域固有の素材をまとめて入手できることがあります。
お金(古代コイン)多くのコインをドロップするため、金欠解消にも役立ちます。

セミモンスターは、硬化した樹液さえあれば何度でも召喚できるため、装備や素材集めのための周回狩り対象として非常に優秀です。


まとめ

硬化した樹液 = セミモンスターの召喚アイテムと覚えておけばOKです!

アゼオスの原生地域を探索する際は、大きな黄色の花を見逃さずに硬化した樹液を確保し、ぜひセミモンスターに挑戦してみてください。レアなドロップアイテムをゲットして、コアキーパーの世界をさらに深く楽しんでいきましょう!

最新のアップデートにてセミのアイテムドロップ率が下がったかもしれません。ご自身で探索してセミを倒してみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次