にゃんこ大戦争ではガチャキャラがいなくても、工夫次第で強力な汎用編成を作ることができます。無課金キャラを中心に編成を組めば、初心者から上級者まで幅広いステージに対応できるので安心です。今回は無課金で作れる汎用編成と、属性ごとに役立つおすすめキャラを紹介します。
目次
目次
無課金で作れる汎用編成例
無課金キャラだけでも強力なデッキは組めます。基本は「壁5枚+火力2〜3枚+妨害1〜2枚」です。
壁役
- 大狂乱のネコモヒカン:安定の量産壁。
- 大狂乱のゴムネコ:高体力で押されにくい。
- ラーメン道:赤い敵に強く、汎用性も高い。
- たこつぼ:浮いてる敵に強い壁。
- ネコキョンシー:タフネス性能で即死を回避可能。
火力枠
- ネコムート(狂乱/覚醒):強力な一撃必殺アタッカー。
- ネコカメラマン:量産可能な範囲攻撃で汎用性が高い。
- ごろにゃーん:赤い敵への特効火力。
妨害枠
- ネコ漂流記:エイリアンを停止させる妨害役。
- ネコボンバー:黒い敵を完全停止できる最強妨害。
このように編成を組めば、ほとんどのステージに対応できる万能デッキが完成します。
あわせて読みたい


にゃんこ大戦争 ハデスの性能評価と本能解放おすすめ育成法
にゃんこ大戦争には数多くの強力な超激レアキャラが登場しますが、その中でもトップクラスの耐久力を誇るのが「冥界神ハデス(デスハーデス/Gデスハーデス)」です。本…
属性別おすすめ汎用キャラ
無課金でも、属性ごとに特化したキャラを組み込むと攻略が安定します。
赤い敵対策
- ラーメン道(壁+特効)
- ごろにゃーん(高火力)
黒い敵対策
- ネコボンバー(完全停止の神妨害)
浮いてる敵対策
- たこつぼ(高耐久壁)
- ネコエクスプレス(速攻アタッカー)
エイリアン対策
- ネコ漂流記(停止妨害)
- ネコサテライト(量産アタッカー)
ゾンビ対策
- ネコックマンケン(極ダメージ)
- ネコリベンジ(ふっとばし妨害)
無課金汎用編成を使うコツ
- 壁は常に複数体を絶やさず生産する
- 妨害は敵の属性に合わせて差し替える
- 火力キャラを守るために壁を厚めに配置する
この3点を徹底すれば、無課金でも高難易度ステージを安定して突破できます。
まとめ
にゃんこ大戦争の汎用編成は、無課金キャラだけでも十分に構築可能です。大狂乱シリーズやラーメン道、たこつぼといった壁役を中心に、ネコカメラマンや覚醒ムートなどを火力に据えることで、幅広いステージに対応できます。
さらに、赤・黒・浮き・エイリアン・ゾンビといった属性ごとに妨害キャラを差し替えれば、攻略の幅は無限に広がります。ガチャキャラがなくても、しっかり工夫すれば十分戦える編成が作れますよ。
あわせて読みたい


【2025年最新版】にゃんこ大戦争 最強キャラランキングまとめ
にゃんこ大戦争は、シンプルながら奥深い戦略性が魅力の大人気ゲーム。その攻略に欠かせないのが、強力なキャラクターたちです。この記事では、2025年最新版の「最強キ…
コメント