目次
はじめに
RustはサバイバルとPvP要素が融合した過酷なオープンワールドゲームです。プレイヤー同士が資源を奪い合う中で最も緊張感が高いイベントの一つが「レイド」。
レイドとは、他プレイヤーの拠点を爆破して侵入し、資材や武器を奪う行為です。Rustをプレイしているなら「どのくらいの資材で相手の拠点を壊せるのか?」という疑問に直面するはずです。
そこで重要になるのが「レイドコスト」。
本記事では、2025年最新版の情報をもとに「壁・扉ごとの破壊コスト」「必要な爆発物」「効率的な資材計算方法」を徹底解説します。ソロプレイヤーからクラン勢まで役立つ内容を網羅しました。
1. レイドコストとは?基本概念と重要性

「レイドコスト」とは、拠点を破壊するために必要な爆発物・資材・時間を総合したコストのことを指します。
例を挙げると:
- 石の壁を壊す → C4×2個(硫黄 4,400相当)
- 板金ドアを壊す → サッチェル×4個(硫黄 1,920相当)
- 装甲ドアを壊す → C4×2個 or ロケット×4発(硫黄 8,800相当)
レイドコストを理解していないと、膨大な資材を無駄に消費し「結局TCにたどり着けなかった…」という最悪の事態になりかねません。逆に、コストを正確に把握すれば、必要最低限の資材で効率よく攻略が可能です。
2. レイドに必要な主な爆発物とクラフトコスト
🔹 C4(Timed Explosive Charge)
- 効果:ほぼすべての壁や扉を破壊可能
- クラフトコスト:Explosives×20、Cloth×5、Tech Trash×2
- 強み:高威力・即効性・音が比較的小さい
- 弱み:クラフトコストが非常に高い
🔹 ロケット(Rocket)
- 効果:範囲攻撃で複数の壁や扉にダメージ
- クラフトコスト:Explosives×10、Gunpowder×150、Metal Pipe×2
- 強み:ハニカム構造や多重壁に有効
- 弱み:音が大きく目立つ
🔹 サッチェルチャージ(Satchel Charge)
- 効果:序盤〜中盤のレイドに使用
- クラフトコスト:Small Explosives×4、Rope×1、Sulfur×480
- 強み:比較的クラフトしやすい
- 弱み:爆発不発の可能性あり
🔹 火炎瓶・火炎弾
- 効果:木製建築や弱い扉に有効
- クラフトコスト:低コスト
- 強み:序盤のレイドに最適
- 弱み:石以上の耐久壁には非効率
あわせて読みたい


【2025年最新版】Rust 最強武器ランキング — PvP・レイド別おすすめ&使い方ガイド
1. はじめに:Rustにおける“最強武器”とは何か “最強”の定義:ただの火力だけでなく、入手の難しさ、弾薬のコスト、反動/扱いやすさ、隠密性(発砲時の音や可視性)、…
3. 建築素材ごとの耐久値と破壊コスト一覧
Rustの建築素材は大きく分けて「木材」「石」「板金」「装甲板」の4種類。それぞれの耐久値とレイドコストは大きく異なります。
建築素材 | 耐久値 | 必要C4![]() | 必要ロケット![]() | 必要サッチェル![]() |
---|---|---|---|---|
木の壁 | 250 | 1 | 1 | 2 |
石の壁 | 500 | 2 | 4 | 10 |
板金壁 | 1000 | 4 | 8 | 不効率 |
装甲壁 | 2000 | 8 | 15 | 不可能 |
板金ドア | 250 | 1 | 2 | 4 |
ガレージドア | 600 | 2 | 3 | – |
装甲ドア | 1000 | 3 | 5 | – |
5. 実際のレイドにかかる資材量のシミュレーション
具体的なレイドシナリオを見てみましょう。
小規模拠点(板金ドア2枚)
- 必要C4:2個
- 硫黄換算:約4,400〜5,000
中規模拠点(板金+装甲ドア合計5枚)
- 必要C4:6〜7個
- 硫黄換算:約15,000〜20,000
大規模クラン拠点(装甲壁+二重外壁)
- 必要C4:15〜20個以上
- 硫黄換算:50,000以上
6. レイドコストを抑えるための効率的な戦略
- 弱点を狙う:ドア突き or 壁抜きを比較し、コストの低いルートを選ぶ
- 爆発物の組み合わせ:ロケット+C4を併用して効率化
- 偵察の徹底:TCの位置や資材倉庫の場所を事前に確認
- 時間短縮:迅速なレイドで防衛を回避
7. ソロ・少人数クラン向けのレイド計画術
- 資材集めは硫黄採掘の効率化が最重要
- サッチェル・火炎瓶で小規模拠点を狙う
- 防衛が薄い夜間や相手がオフライン時を狙う
8. 大規模クラン向けのコスト削減&迅速攻略法
- ロケット一斉射撃で壁を一気に破壊
- 資材分担による大量クラフト
- 二重外壁を突破する場合は「範囲攻撃武器」必須
9. よくある質問(FAQ)
Q1. ロケットとC4はどっちが安い?
- 単体ならC4の方が効率的。ただし範囲攻撃が必要ならロケットが優秀。
Q2. ソロでもレイドは可能?
- 可能。ただしターゲットは小規模拠点に絞るのが現実的。
Q3. 装甲壁を抜くなら?
- 最も効率的なのはC4。ロケットは音で目立つためリスクあり。
10. まとめ|2025年のRustで賢くレイドするために
Rustのレイドは「力押し」ではなく「計算と準備」が命。
必要資材を把握し、効率的なルートを選ぶことで、最小限のコストで最大の戦果を得られます。
ポイントのおさらい:
- レイドコストは「壁・扉ごとに違う」
- 早見表を活用すれば資材計算が楽になる
- ソロは小規模、クランは大規模を狙うのが鉄則
- 2025年も「効率と偵察」が成功のカギ
Rustで生き残るためには、無駄な資材を消費せず「確実に落とせるレイド」を狙いましょう。
あわせて読みたい


【Rust】戦車討伐(ロケット発射場)!最強武器M249,L96ライフルゲット!!
今回は発射場の戦車を倒しにやってきました!この戦車を倒すことによってRustにおいて最強武器M249やスナイパーライフルL96ライフルをゲットすることができます!Rustを…
コメント