MENU

コアキーパー ドルイドラ攻略完全ガイド|出現場所・召喚方法・倒し方・報酬まとめ

「コアキーパー(Core Keeper)」の中でも、多くのプレイヤーが苦戦する強敵が 森の巨竜ドルイドラ です。
ドルイドラはヒドラ系ボスで、特有の召喚方法や強力なレーザー攻撃を持ち、ソロでもマルチでも一筋縄ではいきません。

この記事では、

  • ドルイドラの出現場所や召喚条件
  • 攻撃パターンと弱点
  • ソロ/マルチでの具体的な倒し方
  • おすすめ装備や準備すべきアイテム
  • 撃破後の報酬と活用法

を徹底解説します。
「ドルイドラに勝てない!」「出現方法が分からない!」という悩みを解決できるよう、初心者から中級者まで役立つ情報をまとめました。


目次

森の巨竜ドルイドラとは?

ドルイドラは「コアキーパー」に登場するボスのひとりで、森林エリアに生息する巨大なヒドラ型のモンスターです。

  • 出現エリア:アゼオスの原生地域
  • 召喚条件:「森のウィンドオルガン」を設置する
  • 難易度:中盤〜終盤のプレイヤー向け

ドルイドラは普段は地中に潜んでおり、特定の方法で呼び出す必要があります。そのため、他のボスのように「自然に遭遇して戦闘開始」とはならず、準備が整っていない状態で挑むと即全滅することも珍しくありません。


ドルイドラの出現場所と召喚方法

1. スキャナーの作成

ドルイドラを探すには、まず ヒドラの祭壇「ドルイドラのスキャナー」 をクラフトします。
スキャナーは特定の素材から作成でき、使用するとマップ上にドルイドラの居場所が表示されます。

2. ウィンドオルガンの設置

居場所が分かったら、そこに同じくヒドラの祭壇から作成できる 「森のウィンドオルガン」 を設置しましょう。
設置すると地中からドルイドラが出現し、戦闘が始まります。

3. 再召喚について

一度倒しても、しばらく時間が経てば再びスキャナーで探知でき、再戦が可能です。
そのため、レアアイテムや素材集めのために周回するプレイヤーも多いです。自分は装備のアップグレードに使用する密林のヒスイを集めるために周回しています。


ドルイドラの攻撃パターンと特徴

ドルイドラは通常攻撃に加え、フィールドを利用した多彩な攻撃を仕掛けてきます。代表的なパターンは以下の通り。

  1. レーザー攻撃
    • 正面に強烈な光線を放つ。ダメージが高く、直撃すると致命傷
    • 横移動やダッシュで避けるのが基本。
  2. 噛みつき攻撃
    • 接近すると噛みつき攻撃を仕掛ける。近接戦闘は危険。
  3. 雑魚召喚
    • 小型の敵を呼び出し、プレイヤーを妨害。無視すると囲まれて不利になる。
  4. 壁生成
    • 戦闘中に障害物を生み出し、移動を制限してくる。逃げ場を奪われやすい。

特にレーザーと雑魚召喚の組み合わせが厄介で、回避と素早い殲滅が重要になります。


ドルイドラ攻略の基本戦術

この技を出したら距離をとってください。致命的なダメージをくらいます

ソロ攻略

  • 遠距離武器主体で戦うのが鉄則。近接は高リスク。
  • 雑魚は放置せず、すぐに処理して被弾リスクを減らす。
  • レーザー攻撃は予備動作を見逃さず、横移動でかわす。

マルチプレイ攻略

  • 役割分担が有効。
    • 遠距離火力担当
    • 雑魚処理担当
    • 回復やサポート担当
  • チームで分担することで被害を最小限に抑えられる。

初心者がつまずくポイント

  • レーザー攻撃を避けられずワンパンされる
  • 雑魚敵に囲まれて立ち回りが崩れる
  • 準備不足で装備や食料が足りない

おすすめ装備・武器・スキル構成

遠距離武器

  • 弓や銃、魔法系の武器が有効。
  • 特に「速射可能な弓」や「リロードの速い銃」が安定。

防具

  • 移動速度アップを重視。
  • レーザーを避けやすくなる装備を優先。

アクセサリー

  • 「ドルイドラのリング」など、戦闘中の火力を底上げするもの。

回復アイテム・食事

  • 時回復できるポーションは必須。
  • 移動速度アップや攻撃力アップ効果のある食事も事前に用意

ドルイドラ戦の具体的な攻略法

  1. 戦闘開始直後
    • 雑魚を素早く処理して、戦闘フィールドを広く保つ。
  2. レーザー対策
    • 正面に立たない。常に左右移動を意識して、予備動作を見たら即回避。
  3. 壁生成への対応
    • 壁で逃げ場を塞がれたら破壊して動線を確保。
  4. 持久戦の心構え
    • 一気に倒そうとせず、回避を優先しながら着実に削る。

ドルイドラ撃破後の報酬一覧

ドルイドラを倒すと、以下のような報酬が手に入ります。

  • ドルイドラのリング(アクセサリー/クリティカル強化効果)
  • ソラライト鉱石・真紅石鉱石(クラフト素材)
  • 骨装備のパーツ
  • レアな装備品・アクセサリー

これらの素材は武器や防具の強化に役立ち、次のボス戦や高難度コンテンツ攻略に繋がります。


ドルイドラ攻略の応用編

  • 周回プレイ
    • レアアイテム狙いで再戦する価値が高い。
  • 他ボスとの違い
    • アゼオスやスカラバスと比べても、フィールドギミックが多く戦術性が求められる。
  • 効率的な立ち回り
    • スキャナーを複数用意して、見つけたらすぐ挑戦できるようにすると周回効率アップ。

独自の体験談・工夫した攻略法

実際に私がソロで挑戦したときは、最初の3回ほどレーザーで即死しました。
そこで以下の工夫をしたら安定して倒せるようになりました。

  • 移動速度を最優先に装備を構成
  • 食事で攻撃力アップと移動速度アップを同時に確保
  • 雑魚処理用に範囲攻撃武器をサブで装備
  • レーザーの予備動作を覚えて先読み回避

このセットアップにしてからは、ソロでも安定して周回できるようになりました。


まとめ:ドルイドラ攻略は準備と立ち回りが全て

森の巨竜ドルイドラは、

  • 出現条件が特殊
  • 攻撃が強力
  • 雑魚召喚や壁生成で戦場を支配

といった特徴を持つ難敵です。

しかし、事前の装備準備と冷静な立ち回りを意識すれば、決して倒せない相手ではありません。
報酬も魅力的で、周回するメリットも大きいので、ぜひこの記事を参考に挑戦してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次