今回は下水道の支線に行ってきました〜。青のキーカードが手に入るし物資もなかなかうまいのでおすすめモニュメントです。今回はモニュメントパズルの攻略や設備、入手できた物資の量など見ていきたいと思います!
目次
準備するもの

←準備するものはヒューズx1と緑のキーカードx1です。
放射能の耐性はいくつ必要?
・下水道の視線で必要な放射線からの耐性は10%以上必要です!これ以下になると放射能を浴びてしまいダメージをくらってしまいます!
モニュメントパズルの攻略

①↑まずこちらの建物に行きます。木で塞がれてますが、銃や斧などで簡単に壊せるので、壊して中に入ります。

②↑中に入るとヒューズをいれてすぐ横にあるスイッチを点火します。

③↑下におります。

④↑奥に進むと緑の扉があるので緑のキーカードを使って開けます。

⑤↑机の上に青のキーカードがあるので忘れずに取っておきましょう!

⑥物資もおいしい!ガンボックスや木箱があります!
↓動画でも解説してますので参考にしてみてください!
ジャンプアスレチック

↑施設の中央あたりにこんなのがあり、ジャンプして登って1番上に行くことで物資をゲットできます!
↑水処理施設のと同じですね!動画でジャンプしてます!
設備は何がある??

↑ヒューズを入れる建物と地下にリサイクラーがあります!

↑地下に製油所があります!
入手できた物資の量は?
今回下水道の視線でゲットできた物資の量はこんな感じです!箱の種類は変動するので参考程度に見ていただければと思います!なかなかおいしいですね^^

↑ドラム缶x5

↑木箱x12

↑医療ボックスx2

↑ガンボックスx3

↑青のキーカードx1
最後に
以上下水道の支線攻略でした!ここはAIもいないし序盤でかなりお世話になるモニュメントです!ぜひ参考にしてみてください!またね〜
コメント