アイテム– category –
-
【コアキーパー】最大HPを永続+520にする方法!全9種のアイテム入手場所と効率ルート完全ガイド
はじめに:あなたのHPはMAXですか?永続HPアップの重要性 「ボス戦でワンパンされる」「最大HPを増やしても一時的なものばかり」と悩んでいませんか? 装備やスキルで一時的にHPを増やすことはできますが、『Core Keeper』の世界には、食べると永久に最大H... -
【コアキーパー】壊れた柄の入手方法と使い道!最強の剣「ルーンソング」を作る鍵
Core Keeper(コアキーパー)の世界を冒険していると、ときどき**「壊れた柄(Broken Handle)」**というアイテムを見つけることがあります。「これ、ただのガラクタ?」と思っていませんか? 実はこの「壊れた柄」は、ただのガラクタどころか、ゲーム内で... -
【Core Keeper】大きなポーチの入手方法と全4種まとめ!インベントリを最大化して快適に探索しよう
1. Core Keeper「大きなポーチ」とは? 「大きなポーチ」は、装備品の一つで、特定のアイテム(鉱石、種、貴重品、魚)専用のインベントリ枠を10枠、最大40拡張してくれます。 ポーチの基本的な仕組み 自動ソート: ポーチを装備すると、対応するアイテムは... -
【コアキーパー】硬化した樹液(セミ)の集め方と使い道!貴重なドロップアイテムをゲットしよう
「硬化した樹液」、皆さんはもう手に入れましたか? 「硬い黄色い素材だけど、使い道が分からない...」と感じている方もいるかもしれません。実はこの樹液、アゼオスの原生地域に潜む強力なエネミー、通称「セミモンスター」を召喚するための重要アイテム... -
【コアキーパー攻略】パンドリウムの作業台(亀裂の像)完全解説|入手方法・クラフト・ストームブリンガーの作り方
はじめに:パンドリウムの作業台とは? 『コアキーパー(Core Keeper)』をプレイしていると、ゲーム終盤の大きな壁として立ちはだかるのが**「パンドリウム装備のクラフト」です。そのために必須となるのが、「亀裂の像(Cracked Idol)」=パンドリウム... -
コアキーパー大型ハンマーの性能と入手方法まとめおすすめの使い方まで徹底解説
大型ハンマーとは コアキーパーに登場する大型ハンマーは、壁や地形オブジェをまとめて破壊できる特殊なツールです。攻撃範囲はプレイヤーを中心に3×3マスと広く、整地や採掘を効率的に行う際に大活躍します。通常のツルハシとは異なり、一度の使用で複数... -
コアキーパートラップの作り方とおすすめモンスターファーム構築方法や効率的な素材集めのコツ
『Core Keeper(コアキーパー)』では、トラップを活用することでモンスターを自動処理し、効率的に素材を集めることができます。特にモンスタートラップは、戦闘の手間を省きながら大量の素材を集められるため、攻略や装備強化を進めるうえで非常に便利で... -
コアキーパー厚板の効率的な入手方法とサンゴの厚板を使ったおすすめクラフトや自動化システム解説
厚板とは?基本情報と入手方法 コアキーパーの厚板は、木材から加工して作るクラフト素材の一つです。ゲームの序盤から後半にかけて幅広く使用されるため、安定した供給方法を知っておくことが重要です。厚板は「テーブルソー」を使って木材を加工すること... -
【コアキーパー】爆弾の種類。それぞれの入手方法と性能!
爆弾の種類とそれぞれの性能 粗末な爆弾261-317爆発ダメージ採掘ダメージ644爆弾394-480爆発ダメージ採掘ダメージ1155大きな爆弾606-740爆発ダメージ採掘ダメージ2205 爆弾の入手方法 粗末な爆弾は敵からドロップすること... -
【コアキーパー】採掘ダメージアップ装備とアクセサリまとめ一覧!それぞれの入手方法と性能。
今回はコアキーパーの採掘ダメージアップ装備をまとめてみました。採掘ダメージが高くないと掘れない壁があったりするので結構重要アイテムですよね。採掘ダメージが高いほど壁を掘るスピードも速くなるので探索を効率よくできますね。採掘ダメージアップ...
12