-
オプション
【コアキーパー】ってどんなゲーム?ゲーム性や遊べるプラットフォームなどご紹介します。
コアキーパーとは? プラットフォームは? コアキーパーは現在PCのsteamのみで販売されています。PSやswitch、スマホなどでは販売されておりません。ただこのゲームはアップデートなどに力を入れてるみたいなので今後PSやswitchへの展開も期待したいですね... -
アクセサリー
【コアキーパー】岩のリング入手方法。石のリングとセットで採掘ダメージアップ!
岩のリングの入手方法 ←岩のリングは”忘却の遺跡”の石の壁を掘ることで入手できます。200回も掘れば1個は入手できるかなっていう感じ。。 考古学者にスキルポイントを振ることでより早く入手することができる。 ←採掘スキルの考古学者にスキルポイント... -
アクセサリー
【コアキーパー】石のリングの入手方法。岩のリングとセット装備で採掘ダメージさらにアップ!
石のリングの入手方法 石のリングは土の洞窟の土の壁を掘ることでたまに入手できます。いつの間にか持ってるっていう人がほとんどだと思います。1個あれば十分なので複数個持っている場合は商人に売ってしまいましょう!! 商人の部屋の作り方 考古学者の... -
防具
【コアキーパー】幼虫の兜、幼虫の宝箱の入手方法。採掘装備にもってこいだがデメリットもある。
幼虫の兜の入手方法 ←幼虫の兜はハイヴマザーからランダムでドロップします。ハイヴマザーは何度でも召喚できるので比較的簡単に入手できます。 ハイヴマザーの倒し方 幼虫の宝箱の入手方法 ←翻訳はおかしいけど胸当ての位置づけですね(笑)幼虫の宝箱は”... -
アイテム
【コアキーパー】ゴーカートの作業台の作り方。トロッコとどっちが早い?
ゴーカートの作業台の作成方法 必要な作業台/必要な素材ゴーカートの作業台ガラクサイトの作業台サンゴの厚板x70ガラクサイトのインゴットx35真紅石のインゴットx20 ”ゴーカートの作業台”はガラクサイトの作業台で作れます。ゴーカートの素材は大... -
ボス倒し方
【コアキーパー】海の巨獣オモロス攻略!出現場所やおすすめ装備。
オモロス出現場所 オモロスのスキャナーを作成し使用する。 古代のホログラムポッドのNPC古代の宝石x10、機械の部品x10、貝がらx20オモロスのスキャナー ←スキャナーを使用するとマップに”海の巨獣オモロス”の居場所が表示される。ここにオモロス... -
アイテム
【コアキーパー】製図台作り方、使い方。
製図台作り方 必要な作業台必要な素材鉄の作業台製図台 【厚板40、鉄のインゴット10】 マルチで地図を共有することができる ←製図台をタッチして他の人もタッチすることでと自分が開いたマップを共有することができる。マルチでやる場合は作っておい... -
ボス倒し方
【コアキーパー】アゼオス攻略。攻撃パターンと倒し方。報酬ドロップは?
ソロでやっていると最初にぶち当たる壁アゼオス!自分は最初何回もやられました(泣)武器をしっかりと揃えておけば倒せない相手ではないと思います。ということでアゼオスの出現場所や召喚方法、倒し方などご紹介したいと思います。 ハイヴマザーを倒して... -
イベント
【コアキーパー】白桜の花、紅桜の花の使い道。イベントアイテムでお花見しよう!
白桜の花、紅桜の花の入手方法 ←白桜の花、紅桜の花はイベントアイテムで期間限定のアイテムです。2023年3月26日現在、その辺に沢山落ちていて、つるはしで叩いたりスコップで簡単にゲットできます。 白桜の花、紅桜の花の使い方 ↑10個以上集まったらメ... -
虫
【コアキーパー】虫の使い道!光虫はインテリアとして飾ることができる。
基本的には使い道はない ←こんな感じでいたるところに虫はいる。虫取り網で採取することができる。料理に使えるわけではなく、魚の餌になるわけでもない(笑)今のところ使い道は特にない。。 光虫はインテリアとして飾ることができる ↑ホタル見たいな綺麗...