目次
基本的な農業のやり方、流れ

↑①クワを使って右クリックで地面を耕していきます。

↑②種を持った状態で右クリックで植えることができます。

↑③じょうろを持って水源に近づき右クリックで水を汲むことができます。植えた地面に右クリックで水をやります。

↑④10分くらいするとこのように出来上がるのでクワを使って収穫することができます。
植えられる種と地面。収穫できる作物
種の種類 | 植えられる地面 | 収穫できる作物 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
種の増やし方

←序盤は基本的には現物で手に入れるしかないんですがガーデニングのスキルが上がっていくと収穫した時の種のゲットできる数は増えていきます。このスキルをMaxにするとトントンくらいで手に入れられます。
効率の良い農業のやり方
クワとじょうろはグレードアップするごとに効率が良くなる。

←基本的に良いクワやじょうろほど効率よくできます。収穫する際は真紅石のクワを使うと3x3で一気に収穫できます。※現在は5x5で収穫できるようになっています。じょうろは鉄で作れる大きなじょうろは2x2で水やりができるよー!
スプリンクラーを使えば水やりの手間がかからないよ

←真紅石をゲットできるようになればスプリンクラーが作成できるようになり、水をやりをやらなくてよくなります!神アイテム!!スプリンクラーは電力を必要としないのでどんどん設置しよう。欠点があるとすればスプリンクラーを置いたマスは作物を植えられなくなります。それでも水やりの工程が省けるので設置することをお勧めします。
木材とコーラルウッドは自動生成できるよ
根っこの種とサンゴの種を植えれば木材やコーラルウッドが手に入りますが、いちいち回収するのが面倒くさいという方は自動生成のやり方もあります。こちらの方法を使えば勝手に木材とコーラルウッドが回収するできます。↓こちらの記事にまとめていますので参考にしてみてください!!
あわせて読みたい


【コアキーパー】木とコーラルウッドの増やし方。勝手に増える自動生成のやり方!厚板もサンゴの厚板も…
木と厚板は色んな素材で必要になり沢山必要とします。今回は木とコーラルウッドの自動生成のやり方をご紹介します。あとコーラルウッドも同じやり方なので参考にしてみ…
コメント