目次
キノコはどこに生えるの?

←キノコは胞子だらけの土の上に生えます。
キノコの自動回収のやり方
準備するもの
ベルトコンベアx10
ロボットアームx20
発電機x1
電線x4
胞子だらけの土x20
スパイクトラップx20
宝箱x1
自動回収の手順

↑①横5マス縦10マス以上のスペースを確保します。

↑②真ん中のスペースにベルトコンベアを縦に10個並べます。※向きは全部下向き。

↑③ベルトコンベアの両脇にロボットアームを10個ずつ並べます。※向きは全部外向き。

↑④ベルトコンベアに電気が通るように発電機と電線を設置します。

↑⑤ベルトコンベアが回収する位置に胞子だらけの土を10個ずつ並べます。

↑⑥胞子だらけの土の上にスパイクトラップを並べます。

↑⑦ベルトコンベアの1番下から1マス開けてベルトコンベアと電線を設置します。宝箱を設置して完了です。

↑⑧後は勝手にキノコがベルトコンベアを通過して宝箱に入れてくれます。
アレンジしてみてね。
今回は縦10マスで作りましたがコツさえ掴めば自分なりにアレンジしたりもっと規模をデカくしたりできますので自分なりに楽しんでみてください。
序盤でベルトコンベアなどを作れない場合は?

←序盤のロボットアームなどを作れない段階ではこんな感じで胞子だらけの土を並べておけばキノコは生えるのでこれでもいけます。回収は手作業になりますが十分キノコはゲットできます。※キノコの敵が湧くので扉などで隔離しといたほうが良さそう。
キノコの使い道

←キノコはそのまま食べることができますが、色んな農作物と合わせて調理することで強力なバフを得られる料理を沢山作ることができます。色々試してみてね。
あわせて読みたい


【コアキーパー】農業のやり方とコツ。植えられる種の種類と地面!効率よく収穫する方法!
【基本的な農業のやり方、流れ】 ↑①クワを使って右クリックで地面を耕していきます。 ↑②種を持った状態で右クリックで植えることができます。 ↑③じょうろを持って水源に…
まとめ
以上キノコの自動生成のやり方をご紹介しました。序盤はそのまま食べてもナイスな食べ物ですが大量生産して色んな料理を試してみたいですよね。ぜひやってみてください!木やコーラルウッドの自動生成のやり方も記事にしておりますので参考にしてみてください。それではコアキーパー楽しんでね~。
あわせて読みたい


【コアキーパー】木とコーラルウッドの増やし方。勝手に増える自動生成のやり方!厚板もサンゴの厚板も…
木と厚板は色んな素材で必要になり沢山必要とします。今回は木とコーラルウッドの自動生成のやり方をご紹介します。あとコーラルウッドも同じやり方なので参考にしてみ…
あわせて読みたい


【コアキーパー】幼虫の養殖のやり方!自動で幼虫肉がモリモリ増えていく!
【①まずはサナギを集める】 まずは粘土エリアに落ちているサナギを採取していきます!スコップで簡単に取れます。必要な数に応じて集めてください!多ければ多いほど幼…
あわせて読みたい


【コアキーパー】全種類のタマゴ入手方法。ふ化させてペットと一緒に戦える!
今回アプデで追加されたペット要素についてご紹介していきます。個人的には神アプデ!可愛いペットと行動を共にすることができます。中々大変だったけど全種類のペット…
コメント